自学自習ができる子になろう!

これから、数年の学習期間で効果的に力をつけるためには、「自学自習」の習慣を、低学年の早いうちから身につける事が大切だと考えております。

私たちの小学生クラス「マナビーず」は、「学ぶことは楽しい」ということに気付き、最終的に「自学自習」ができる子に育ってくれる事が願いとして取り組んでおります。

 1回の授業で3つの目標!

①(読本)名文と言われた文章を楽しく読む。俳句、ことわざ、古典などに親しむ。

②(漢字)熟語の読み、書き順やトメ、ハネ、ハライを意識してお手本を書写し、清書をして確認。復習クイズなどで漢字の定着

③(硬筆)漢字仮名交じりの書き方をステップアップ。年間4回の書写検定に挑戦。年1回のコンクールに出品。

☆年間5冊の読本(名文読本、四文字熟語、ことわざ、詩、俳句など)

(ipadでのカード読み)

(全国ひらがな・かきかたコンクール) ダイヤモンド賞受賞作品

(第28回コンクール作品)

(第29回コンクール作品)

(ダイヤモンド賞受賞作品)

※4年生に進級しても、美しい文字を習得するために通っています。

基本は、プリントを使った個別指導です。

単元ごとに一斉指導をしますが、その後はそれぞれの力に合わせたプリントを用意していますので、自分のペースで学習ができます。

また、100点になるまでやり直す事で、確実に身につくよう指導しています。

学校の一歩先を学習し、「学校で復習」ができるよう心がけています。

定着を促すために必要な宿題も用意しております。

1年生
数の名前、何番め、いくつといくつ、合わせていくつ足し算、引き算、どちらが長い、10より大きい数の計算、繰上りのある足し算、繰下がりのある引き算、100までの数など
2年生
表とグラフ、時計の読み方、2けたの足し算・引き算、長さ形作り、3けたの数の表し方、掛け算、三角形と四角形、1000より大きい数、水のかさ、分数など
3年生
時刻と時間、時間の計算、時刻と時間の文章題、掛け算割り算、水のかさ、長さ、円と球、3けたの足し算・引き算4けたの足し算・引き算、あまりのある割り算、分数など